子宮肉腫(がん)により卵巣・子宮全摘手術、更年期障害(ホットフラッシュ)症状と治療方法、大豆イソフラボンとの出会いなどの体験談
子宮肉腫(がん)体験談【ゆとりどりーむ】更年期障害ホットフラッシュ
子宮肉腫(がん)トップこのサイトについてリンクサイトマップBBS|ゆとりどりーむブログ|<ゆとりどりーむ ねこ>
<表><diet><花><腰痛解消方法><親知らず抜歯>乳がん検診<バセドウ病投薬手術><シェーグレン症候群>
 
トップページ
子宮肉腫
≫子宮肉腫とは
 子宮肉腫はがんである
 子宮肉腫の種類
 子宮肉腫と筋腫の違い
 子宮肉腫と言われたら
一つ目の病院【誤診】
産婦人科診察決意の諸症状
初めての産婦人科
とんでもない医師!ドクハラ体験
病院選びの難しさ@
二つ目の病院
【子宮筋腫】
婦人病専門医を探す
子宮筋腫と診断される
子宮筋腫の治療
子宮筋腫核出術1回目
筋腫核出術後の経過
【子宮肉腫】
子宮筋腫核出術2回目
【がん】告知@
がん告知後の不安
病院選びの難しさA
三つ目の病院
【子宮肉腫】
ホームドクターに相談
セカンドオピニオン
病院変更
入院、検査
【がん】告知A
子宮卵巣全摘出手術
術後の経過
更年期障害
 更年期障害ホットフラッシュ
 更年期障害骨量(骨粗鬆症)
頼りになるホームドクター
手術の合併症でリンパ浮腫に
リンパ浮腫の治療(ドレーン)
退院から現在まで
アンチエイジング
音函の腰痛解消方法
プリザーブドフラワー
音函のダイエットいろいろ
























≫更年期障害:ホットフラッシュ(ほてり)
子宮肉腫(がん)によって、卵巣を摘出する手術を受けると同時に、更年期障害の症状の一つである【ホットフラッシュ】と呼ばれる、いわゆる、カーッとほてって暑くなる更年期障害独特の症状が現れ、何とも言えない感覚に悩まされる。
更年期障害ホットフラッシュ卵巣欠損エストロゲン減少
MENU
更年期障害ホットフラッシュ卵巣欠損エストロゲン減少
ホットフラッシュ 更年期障害 症状ホットフラッシュの症状
ホットフラッシュ 更年期障害 症状卵巣摘出後間もない頃のホットフラッシュ発生間隔
ホットフラッシュ 更年期障害 症状プレマリン服用⇒ホットフラッシュ軽減⇒プレマリン服用中止
ホットフラッシュ 更年期障害 症状卵胞ホルモン剤「プレマリン」使用中のホットフラッシュ発生間隔
ホットフラッシュ 更年期障害 症状ホットフラッシュ緩和の為に漢方(当帰芍薬散)服用
ホットフラッシュ 更年期障害 症状大豆茶愛飲中⇒ホットフラッシュ軽減ホットフラッシュ
ホットフラッシュ 更年期障害 症状卵巣欠損後になりやすい病気「アルツハイマー病」

         :更年期 ホットフラッシュマークがついているものは、自分なりに試してみて
         :ホットフラッシュ症状軽減の効果が最も得られている方法
ホットフラッシュ 更年期障害



ホットフラッシュ 更年期障害
更年期障害ホットフラッシュ卵巣摘出エストロゲン分泌『0(ゼロ)』ホットフラッシュ出現
ホットフラッシュ

卵巣は女性ホルモン(エストロゲン)を分泌。

子宮肉腫(がん)になり、卵巣と子宮を摘出。
卵巣欠損により、女性ホルモン(エストロゲン)が分泌されなくなり、
ホットフラッシュを主として更年期障害の諸症状が体に現れる。

卵巣摘出手術から6日目の深夜2時頃、 ピリピリとする感覚が体中を襲う!
足だけではなく、頭、顔、手にまでピリピリとする感覚が広がっていく。
そして、ああこのまま死ぬのかな・・・とまで思ってしまうぐらい、ものすごく激しいピリピリ感が頭部に走り、脳血栓がどんなものかは知らないけど、これが脳血栓?と思うほどのピリピリする感覚!
そして、足の裏に、もの凄い量の発汗が!足の裏がヌタヌタして気持ちが悪い!

急激な肩こりが起き、湿布を貼る。

不気味なほど、急に背中が熱くなる感覚に襲われる。

さらには、あまりにもめまぐるしい症状の連続で、吐き気ももよおす。

数日後、血液検査の結果により、あのピリピリ感は、卵巣を摘出して喪失し、
一気に女性ホルモン(エストロゲン)分泌がゼロになり、
更年期障害のありとあらゆる症状が一気に出現したのではないかという診断結果。


私の体に起きている、

 ◆足、頭、顔、手、頭にまで広がった電流が走るような激しいピリピリ感。
 ◆手と足の裏の、もの凄い量の汗。
 ◆そして術後7日目以降もずっと続いていくピリピリ感。
 ◆そして更に、肩こり、背中が熱い、吐き気など。

これらは、すべて更年期障害の代表的な症状であると言われ、納得。

その後の更年期障害の症状はというと、
術後10日目ぐらいで、ホットフラッシュが、30分に1回のペースという、
もの凄い勢いで襲ってくる!

ホットフラッシュが起きる度に、動悸がおきて、少しだけ気持ちが悪くなる、
暑くなる、全身に汗がダーっと溢れ流れ出る、という症状が起き、
30分刻みで繰り返す。

全ては更年期障害の症状!更年期障害の症状!と割り切って、受け入れて、
これら更年期障害の症状に耐えるしかありません。

とはいえ、ホットフラッシュという症状は、かなりキツいし、
多分、心臓にものすごい負担をかけているんじゃないかな?と思うぐらい、
動悸が物凄いことになっていて、知らない間に体はクタクタ状態に。

5月に入院し、その後6月になり、病室内の温度は上昇。
同室のみなさまは化学療法をされていて寒いということで、
クーラーも切られている中、私はウチワを片手にカーテンは開け放ち、
30分刻みで、一人で汗ビッショリになって、暑い暑いとボヤキながら、
更年期障害の特徴的なホットフラッシュ症状を体感しながら、
イライラして(これも更年期障害の特徴的な症状のひとつ)過ごすのです。

入院生活終盤。
この頃になると、お腹を切った傷がどうのこうのよりも、頭の中は、
更年期・・・更年期・・・更年期・・・
ホットフラッシュ・・・ホットフラッシュ・・・熱い・・・暑い・・・イライラ・・・
と、更年期障害のことでいっぱいいっぱい!

まさか!更年期障害のホットフラッシュ症状でこんなに苦しむとは!!

こうして、さらに、イライラが増して、更年期障害の症状に対して、
負のスパイラルへと突入していくのです。

▲更年期ホットフラッシュTOPへ



更年期障害ホットフラッシュ卵巣欠損エストロゲン減少
更年期障害ホットフラッシュ卵巣摘出後間もない頃のホットフラッシュ発生間隔
ホットフラッシュ
卵巣摘出手術をしてから22日後の日付で、
更年期障害ホットフラッシュ発汗記録」なるメモがあるのでご参考までに。
ホルモン剤も漢方も何も使っていない時期の記録。
  
  午前6時25分〜お昼の12時25分まで1時間刻み
  午後1時5分、35分
  夕方までメモなし
  午後7時以降40分刻み

このような間隔で、ホットフラッシュが起きて発汗。
自分でもビックリですが、ホットフラッシュ発生時刻がみごとに定期的!
なにも意識していなくても、更年期障害の症状は出現!
突然、暑くなって汗まみれになるのです。


卵巣を摘出する手術をする場合、更年期障害になる可能性が高いので、ホットフラッシュに備えて、ウチワか扇子は入院グッズとしてお忘れなきよう。

▲更年期ホットフラッシュTOPへ



更年期障害ホットフラッシュ卵巣欠損エストロゲン減少
更年期障害ホットフラッシュ卵胞ホルモン剤プレマリン服用ホットフラッシュ軽減
   
肉腫形成の恐れあり…で、プレマリン服用中止

ホットフラッシュ

普通は、卵巣を摘出後、もう少し緩やかに徐々に女性ホルモンが体内から減っていき、
ホットフラッシュなど更年期障害の症状が現れてくるのだそうです。

しかし、私の場合は、もしかすると、バセドウ病患者ということもあってか、
人よりも代謝が激しいので、女性ホルモンの減り方が、
普通の人よりも急激に減ってしまい、
急激に更年期障害の諸症状が出現してしまったようです。

子宮・卵巣摘出手術で2ヶ月入院。
ホットフラッシュ症状が酷くなり、からだがまいってしまう状態になり、
入院終盤から退院後2週間ぐらいの期間で、
あまりにも辛い更年期障害のホットフラッシュ症状を軽減する為に、
卵胞ホルモン剤プレマリンを服用。

卵胞ホルモン剤プレマリンという錠剤は、女性ホルモンであるエストロゲンそのもの、
という薬。

しかし、私は子宮肉腫という、がん患者。
エストロゲンは、肉腫(がん)を形成してしまう源であるかもしれないという事もあり、
卵胞ホルモン剤プレマリンの服用は、1ヶ月未満で、医師の指示により中止。

▲更年期ホットフラッシュTOPへ



更年期障害ホットフラッシュ卵巣欠損エストロゲン減少
更年期障害ホットフラッシュ卵胞ホルモン剤「プレマリン」使用中のホットフラッシュ発生間隔
ホットフラッシュ

プレマリンを初めて飲んだ日と、翌日の発汗メモ
    <初めてプレマリンを飲んだ日>の、ホットフラッシュ
      午前11:35〜12:35まで30分ごと  
      午後2時半  3時半  7時半 9時半

    <プレマリン服用開始翌日>の、ホットフラッシュ
      午前6時半、9時、9時50分、11時
      午後4時、7時
    
  こうして記載してみると、あきらかに、プレマリンの服用によって、
  ホットフラッシュ(のぼせ)が起きる時間の間隔が開いていくのを見ると
  女性ホルモン【エストロゲン】の重要さを、身に沁みて感じます。


▲更年期ホットフラッシュTOPへ



更年期障害ホットフラッシュ卵巣欠損エストロゲン減少
更年期障害ホットフラッシュホットフラッシュ緩和の為に漢方(当帰芍薬散)服用開始
ホットフラッシュ

退院後、卵胞ホルモン剤プレマリンを中止した為、
更年期障害のホットフラッシュ症状に再び襲われる。

更年期障害の方がホットフラッシュ緩和の為によく使うという、
当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)という漢方薬を服用開始。

1ヶ月、2ヶ月と飲み続けるものの、卵胞ホルモン剤プレマリンとは違い、
ホットフラッシュ症状軽減の即効性はなく、なかなか思うような結果が出ず。

結局、数ヶ月で漢方服用は、挫折。

漢方薬については、漢方独特のニオイと味が苦手で、結果、飲めず・・・
というのが正直なところです(^^;

但し、女性ホルモンであるエストロゲンが体内から無くなることによって、
確実に更年期障害は体内に起きていて、
骨代謝異常を引き起こしてしまい、骨量が激減。

よって、その後、少しでも骨の破壊を抑える為に、
ダイドロネルという薬を3ヶ月に1回、2週間服用中。
(2010年現在継続中)

▲更年期ホットフラッシュTOPへ




更年期障害ホットフラッシュ卵巣欠損エストロゲン減少
更年期障害ホットフラッシュ大豆茶愛飲中ホットフラッシュ軽減
ホットフラッシュ

大豆には、女性ホルモンと似ているような作用をする、イソフラボンが含まれます。
大豆が原料の製品をいろいろ試す中、大豆茶と出会います。

飲み始めて、もう5年になるでしょうか?
2010年3月現在も飲み続けている大豆茶は、ソイビーンズティープラスNC。
味も香りも全く癖が無く、とても飲みやすいから、続けられているのだと思います。

ソイビーンズティープラスNCを飲み始めてから、ホットフラッシュの間隔が、
平均2時間になり、とても体が楽です。

しかも、ホットフラッシュが起きても、3分ほど発汗とほてりを我慢するぐらいで、
ホットフラッシュがおさまるようになり、症状が軽くなっています。

以後、更年期障害のホットフラッシュ症状を抑えるホルモン剤系の薬や、漢方は、
処方してもらっていません。

▲更年期ホットフラッシュTOPへ
                                 PR
更年期 大豆 イソフラボン 


更年期障害ホットフラッシュ卵巣欠損エストロゲン減少
更年期障害ホットフラッシュ卵巣欠損後になりやすい病気「アルツハイマー病」
ホットフラッシュ

子宮卵巣摘出手術を終え、病院退院前の医師からの説明の中に、
ちょっと気になるものが・・・

卵巣欠損により、今後なりやすい病気の中に、アルツハイマー病があると・・・

エストロゲンは脳の活性化に関連するホルモンらしく、
卵巣を摘出してしまうと、当然エストロゲンは体内からなくなってしまうわけで、
その影響でアルツハイマー病になりやすい場合もあるということです。

ある番組がキッカケになって、アルツハイマー病による認知症症状を、
少しでも遅らせることができるのであれば、なんでもやってみようと思い立って、
私が試す探す認知症予防策ページを作成。

未完成で、とても内容は少ないですが、興味のある方は”認知症”ページへどうぞ。

▲更年期ホットフラッシュTOPへ

更年期障害ホットフラッシュ卵巣欠損エストロゲン減少

PICK UP!!
ちょっと気になる「西野流呼吸法」
「西野流呼吸法」というサイト。西野さんは、水戸黄門のお銀役でおなじみの由美かおるさんの育ての親です。若い頃からスタイルの変わらない美しい由美かおるさんが、以前テレビ番組で若さの秘訣について話していて、この呼吸法を実践しているのでスタイルを維持できているのだとか。
「西野流呼吸法」サイトの中に、「DO!西野流呼吸法」というページがあって、なんとなく見よう見真似で出来る基本動作があり、私は、「華輪」と「天遊」実践中。
なかなか毎日30回は出来ない、2分もかけて呼吸を出来ない、息継ぎだらけ、体が硬いので足は曲がったまま、なんていう感じでかなり適当な状況で行っていますが(^^;、「天遊」は欠かさず実践。
こんな適当なやり方で、若さを保てるのかどうかは全く分かりませんが(^^;、
終わると気持ちが良いし、呼吸法を行っている間は、
更年期障害のことを忘れていられるし、爽快感があるので続けてます。
それに、がん細胞は、とても酸素を嫌うそうですしね。
一日に一度は大きな深呼吸をして、体内に酸素を取り入れる習慣をつけることも、忘れてはなりませんね!!
更年期障害ホットフラッシュ

■「大豆イソフラボン」はエストロゲンとよく似ている働きをする!

卵巣摘出から9年!
更年期障害の不快な諸症状を改善し骨粗しょう症を防ごう!と、頑張ってます。

でも、女性ホルモンであるエストロゲンそのものを飲むという通称HRTと呼ばれるこの療法だと、更年期障害の症状緩和はできるが、肉腫を形成してしまう恐れがあるので使えずダメ!
当帰芍薬散などの漢方薬は、ずっと飲めば更年期障害の症状緩和効果がありそうだけど、顆粒状で、漢方独特のニオイと味が苦手で続かず!

しかし、骨は減る一方、更年期障害のほてり症状は、2時間に一度キッチリと訪れ、夜も快眠できず・・・
そんな時、ネットでふらふらしていて見つけたのが、女性ホルモンと似た働きをする植物ホルモンの一種「大豆イソフラボン」。

大豆系のものを摂取していくと、更年期障害の症状であるホットフラッシュ(ほてり)が、2時間に一度キッチリとやってくることには変わりないのですが、ホットフラッシュの激しさが軽くなるような気がするのです。このホットフラッシュが軽くなる度合いを言葉で表現するのが難しいのですが、例えば、ホットフラッシュが襲ってくると5分ぐらいカーっと暑くなって汗ダク&心臓がバクバクする状態のものが、4分ぐらいポーっと暑くなって汗ばんで脈拍がちょっと速くなってる感じの状態に変化したってとこでしょうかね。

ホルモン剤よりは肉腫を形成する心配がなく安心だし、漢方みたいに臭くないし、安心して体内に入れられるというのが、精神的にもいいのか、ホットフラッシュが襲ってきても「キター!暑いー!」っていうふうに構えなくなります。

但し、大豆イソフラボンの摂取量を多く摂りすぎると、身体に問題ありという情報をテレビで見て、少々不安になる。

更年期障害の症状であるホットフラッシュが軽くなったところで、大豆イソフラボンは終了。
更年期障害ホットフラッシュ
その後は、大豆茶(ソイビーンズティ)を愛飲中。(平成21年6月現在)
大豆茶は、かなりホットフラッシュ緩和に役立っているんじゃないかな。
更年期障害ホットフラッシュ
なにせ骨関連のダイドロネルだの、甲状腺ホルモン関連のチラーヂンだの、処方される薬をこなしていかなければならないので、自分の胃・腎臓・肝臓と相談しながら、飲むべきものを決めて、飲める範囲でいろいろ試しているのが現状。

"更年期障害ホットフラッシュ"のトップに戻る