子宮肉腫(がん)であるという告知、がん告知後の不安を乗り越える手がかりを探す
子宮肉腫(がん)体験談【ゆとりどりーむ】
子宮肉腫トップページこのサイトについてリンクサイトマップBBSアンケート
乳がん検診体験談>‖<バセドウ病>投薬−手術体験談> ‖<シェーグレン症候群体験談>
<腰痛解消方法><親知らず抜歯体験談>‖<ゆとりどりーむブログ>‖<ゆとりどりーむねこ>
子宮肉腫トップページ
子宮肉腫
≫子宮肉腫とは
 子宮肉腫はがんである
 子宮肉腫の種類
 子宮肉腫と筋腫の違い
 子宮肉腫と言われたら
一つ目の病院【誤診】
産婦人科診察決意の諸症状
初めての産婦人科
とんでもない医師!ドクハラ体験
病院選びの難しさ@
二つ目の病院
【子宮筋腫】
婦人病専門医を探す
子宮筋腫と診断された
子宮筋腫の治療
子宮筋腫核出術1回目
筋腫核出術後の経過
【子宮肉腫】
子宮筋腫核出術2回目
子宮肉腫【がん】告知@
子宮肉腫告知後の不安
病院選びの難しさA
三つ目の病院
【子宮肉腫】
ホームドクターに相談
子宮肉腫セカンドオピニオン
子宮肉腫告知後病院変更
子宮肉腫 入院、検査
子宮肉腫【がん】告知A
子宮卵巣全摘出手術
子宮全摘手術後の経過
更年期障害(ホットフラッシュ,骨量)
頼りになるホームドクター
手術の合併症でリンパ浮腫に
リンパ浮腫の治療(ドレーン)
退院から現在まで
アンチエイジング
音函の腰痛解消方法
プリザーブドフラワー
音函のダイエットいろいろ


≫子宮肉腫【がん】告知後の不安
子宮肉腫(がん)であるという告知を受け、がん告知後の不安を乗り越える手掛かりを探すこととなります。


子宮肉腫(がん)であるという告知を受け、大泣きで不安な夜を過ごし、涙は一夜明けても止まることなく、子宮肉腫(がん)告知時の衝撃からなかなか脱せず、不安な気持ちいっぱいで、何も手に付かないまま。

”貴方はすぐに死ぬ”と言われたわけではないのに、”がん”という言葉を聞くだけで、どうしても、”死”を意識してしまう方向に思考が行ってしまう。
親より先に死んでしまう・・・と思うと、申し訳ない気持ちでいっぱいになり、後から後から止めどなく涙が溢れ出てくるのです。

そして、子宮肉腫という、普通の”癌”ではなく、”肉腫”という、あまり聞きなれない病名に対して、とても不安が大きくなっていくのです。

子宮肉腫(がん)であると告知されて帰宅し、家にあった「家庭の医学」という本を見てみても、子宮癌については詳細が載っているのに、子宮肉腫については、1行ほどしか書かれていないのです。

一体全体、肉腫ってどんな”がん”なんだ!?

そして、友達に電話をしても、子宮肉腫について誰が知っているわけでもなく、不安は全く消えません。

そこで、以前、がんセンターで看護師をしていた友達に電話をしてみたところ、「国立がんセンターのホームページを見てみたら?」というアドバイスをもらい、さっそく国立がんセンターのHPをチェック、子宮肉腫のページを見たら、沢山の情報が書かれているではありませんか。
まあ、確かに子宮肉腫は稀で珍しい”がん”で、生存率もあまりよろしくなさげな、ちょっと怖い、不安を増してしまう内容でした。
そして、なによりも、昨日先生が、子宮肉腫(がん)の告知をした時の、
『”がん”ではなくて”肉腫”です』という部分の疑問も、このHPを見て納得!

”がん”が”癌”と”肉腫”に分類されるということが、やっと理解でき、
先生は、『”癌”ではなくて”肉腫”です』というように、漢字の”癌”であるということを、私に伝えていたのですね。

それと、国立がんセンターのHPの中に、医療従事者向け情報があって、その中にあるインフォームド・コンセントというページに、

2)告知に対する精神的反応・・・というページがあって、その中に、

   ”患者は2週間以後(1ヶ月〜時には3ヶ月)に、
   現実の問題に直面し、新しい事態に順応するようになる。
   またそう努める”

という風に書いてあるのを見て、私も数日経つと、病気に取り組む、病気を受け入れることを始められるようになるのかな?と思惟してみると、なんだかちょっぴり勇気が湧いてきて、国立がんセンターの医療従事者向け情報のインフォームド・コンセントのページを読んでいるうちに、昨日の先生の子宮肉腫(がん)告知の仕方に少し疑問が!

もしも、先生が、がん告知の時に、癌と肉腫の区別がつかない私に向かって、ちょこっと紙にでも、”がん”には”癌”と”肉腫”があると書いてくれていれば・・・なんてことを思うと、もしかして私は自分の病気をハッキリと先生から納得のいくように聞かされていないのではないのかな?と感じるのです。

そして、またいろいろな不安が頭をよぎりだしました。

病院の待合で偶然耳にしていた、外科の手術が下手だという噂話・・・
私の体全身に肉腫は転移しているのか?いないのか?
血液検査などで何も調べずに、いきなり数日後に子宮を取る手術をしてもいいものか?

まれな病気への不安、卵巣・子宮全摘術への不安、それらを抱えたまま、今の病院で手術をするのは、いかがなものか?

だんだんと不安なことが頭の中を渦を巻き始めます。


がんの告知を受けると、”死の恐怖”というものが目の前に迫ってきます。
簡単に理解して乗り越えられるものではありませんが、”死の恐怖”や”不安な気持ち”を、どうやって受け入れていけばいいのか?そのヒントになるかどうかはわかりませんが、「子宮肉腫と言われたら」というページに、書き綴ってありますので、何か手掛かりが見つかるかも?しれません。





***音函のひとりごと***

よく、涙には人間のストレスが含まれているから、泣きたければ思いっきり泣く方が良い、というのをよく耳にします。体験してみて、これは本当だと思います。涙が枯れるまで泣くと、そこから一歩前に進む力が強くなるのです。これは、涙でストレスが発散されるから、心の容量が増えて、考える力や受け入れる力が増えるのではないかな?と思います。
我慢せずに涙を流すことも必要です!!

がん告知後の不安ページトップへ



がん告知後の不安を乗り越える手掛かりになるかも!
雑誌読みかじり小ネタ「病気には意味がある」
女性週刊誌で読んだ、ちょっと興味深い「病気には意味がある」という小ネタについて。
スピリチュアルカウンセラーの江原さんと、青山自然医療研究所クリニック所長の川嶋さんとの対談の一部に、ちょっと興味深いものを発見。

スピリチュアルな視点からみると病気には意味がある・・・と。

”肉の病”・・・過労や不摂生によるもの。
”思いぐせの病・・・自分の考え方の癖が、メッセージとして体に表れるもの。
           ものごとを消化できなくて不満がある人は、
           胃腸の病気になりやすい・・・など
”宿命の病”・・・先天的、後天的を含め、人生のテーマや寿命に関わるもの。

”肉の病”と”思いぐせの病”は連動していて、例えば、過労、不摂生に至るほどの思いぐせがあるから病気を招く。なので、病気を治したら、治したうえで、その病気の原因になったであろう思いぐせや性格も変えていかないといけない、と。


「心もからだも「冷え」が万病のもと」という本を書いている川嶋さんは、この江原さんの話の内容に対して、病気は体からくるメッセージというとらえ方は、僕も同感ですと書いてあって、なぜなら若い人の悪性腫瘍は、江原さんが言う”思いぐせの病”が多いんじゃないかと思います。ストレスだとか、心が引き金になってるのでは・・・と、書かれています。

そして、江原さんの一言がとても興味深くて、
”心のしこりが、腫瘍というしこりになるんですね”と。

うぅーん、この一言は、けっこう重たいかも。。。

まあ、心のしこりといっても、いろいろな捉え方があるのでしょうけれど、音函が自分の気づきといろいろ合わせて思うのは、なかなか人に思ったことを言えなくて伝えられないでいて、そのうちに何かがキッカケで貝のようにある一部分だけ心を閉ざしてしまってずっと言えずにいて、吐き出したいけど吐き出せないでいて、それが溜まって、固くなって、小さなしこりになってしまうのが、腫瘍なのかもしれないなぁ・・・と、ふと思いました。
まあこれは、あくまでも、音函の肉腫が、”肉の病”もしくは”思いぐせの病”であったとしたら・・・の、話ですけどね。もしかすると、”宿命の病”なのかもしれないしね。こればかりは、素人には、全くわかりません(^^;(^^;

がん告知後の不安ページトップへ