親知らず抜歯、抜歯後の化膿、抗生物質投与、再切開手術などの体験談
トップページ<子宮肉腫【がん】>このサイトについてリンクサイトマップBBS||ゆとりどりーむブログゆとりどりーむ ねこ
乳がん検診体験談>‖<バセドウ病>投薬−手術体験談> ‖<シェーグレン症候群体験談>
<腰痛解消方法><親知らず抜歯体験談>
音函の親知らず抜歯の概要
親知らず抜歯【1本目】右下
抜歯のきっかけ(痛みの始まり)
抜歯(一括抜歯)についての説明
一括抜歯手術についての説明
入院(抜歯手術前日)
入院(抜歯手術当日)
入院(手術翌日〜退院まで)
抜糸から化膿するまでの経過
化膿・再切開手術
再切開手術後翌日〜3日目
再切開手術後(細菌検査結果)
抜歯から1か月後も完治せず
診察の間隔が開くまでの経過
1週間に1度の消毒
傷口からガーゼが外された
親知らず抜歯【2本目】右上
親知らず抜歯手術 説明
入院(2本目抜歯手術前日)
入院(2本目抜歯手術当日)
退院から抜糸まで
親知らず右上下2本完了!
親知らず抜歯【3&4本目】左上下
親知らず抜歯手術説明
入院(3&4本目抜歯手術前日)
入院(3&4本目抜歯手術当日)
退院〜抜糸〜その後の経過
M親知らず抜歯【1本目】右下≪傷口からガーゼが外された&2本目手術準備≫
■2009年■

2009年1月5日(月)

親知らず抜歯手術から、すでに2か月が経過し、
傷も完治しないまま、とうとう年が明けて2009年となってしまいました。
本日が年明け最初の診察です。

年末から10日間、傷口にガーゼを詰めっぱなしでした。
とりあえず、痛みが増すこともなく、
ジスロマック錠という抗生物質は飲みませんでした。

女医さんと新年のご挨拶を交わし、いよいよ診察です。

年末の診察の時に、年配の先生が、
ガーゼは詰めっぱなしにしておきましょう・・・ということで、
10日間ガーゼが詰まった状態でした、ということを伝えますと、

「え?ガーゼ詰まっているんですか?
 どれどれ?あら、本当ですね。」

と、ありゃありゃ的な笑顔で言ってくれちゃいました。

なんだか、医師によって、ほんとにいろいろなご意見があるもので、
とりあえず、入っていたガーゼを取り除いていただくところから始まりました。

取り除いたガーゼからは、特に膿は出ていないようでした。
そして、傷の中も、肉が上がってきているようで、
いよいよ今日からガーゼなしの生活が開始となりました。

自分でしっかりとポンプに消毒液を入れて、
シュパシュパと毎食後に消毒をしなければなりません。
でないと、その消毒を怠った場合は、
また化膿してしまう可能性があるからです。

というわけで、順調な傷口であるということで、
先の見通しも明るいということで、
1月22日(木)の右上親知らずの抜歯手術は行う運びとなりました。

1月6日(火)に、大学病院の成人病外来に行くので、
2月から飲むはずだったダイドロネルは休薬ということとし、
あちらの先生に伝えることとなりました。


次回は、1月8日(木)に、手術前検査があるので、
そのついでに、ガーゼを取り除いて初めての診察&消毒を、
していただくこととなりました。

で、帰りに、プラウト(Plaut)Softという、
歯科専用の歯ブラシを購入して帰宅しました。

このワンタフトブラシを導入している歯科医院は、
最新予防歯科学に造詣が深く、
積極的にむし歯や歯周病の予防に取り組んでいます。と、
歯ブラシの入れ物に書かれていました。

株式会社オーラルケアというところで作っている歯ブラシでした。
小さなブラシで、奥歯の磨きにくいところを磨く歯ブラシなんだそうです。
とてもやわらかいので、傷口に触れても大丈夫であるということらしく、
傷口付近をなぞるようにして磨いてくださいと言って渡されました。


2008年1月6日(火)

本日は、成人病外来にて、
2月に飲む予定だったダイドロネルをどうするかを相談しに行ってきました。
男性の医師で、初めてお目にかかる方でした。

「ダイドロネルを数か月休んでからでないと、
 口腔外科での抜歯手術が難しいことになるので、
 ちょうど11月も飲んでいないし、2月も飲まずに、
 1月22日と、4月9日に、右上1本と、左上下2本の、
 親知らず抜歯手術を受ける予定にしています。
 そして、口腔外科の先生としては、4月の抜歯手術の後にも、
 すこし間を置いてから飲んだ方がいいかもしれないということなので、
 2月と5月のダイドロネルを休んで、7月とか8月とかから再開したいのですが、
 約10か月ほど休むことになりますが、
 それによって急激に骨の量が激減することは考えられますか?」
と聞いてみました。

ダイドロネルは体外に放出される速度は速いものの、
しかしながら、約5年ほど飲んでいますし、
そんなに急激に骨の量が激減するとは考えられないということでした。

口腔外科は口腔外科で、ダイドロネルのせいで抜歯が大変だと主張しているが、
けっして悪い薬ではないと思います・・・みたいなことも言っていました。

ということで、2月のダイドロネル服用はお休み、
5月もダイドロネル服用はお休みということになりました。

よって、1月22日と4月9日の親知らず抜歯手術は、
ダイドロネルを飲むことなく、
休薬している状態で抜歯手術を受けるということになりました。



2009年1月8日(木)

本日は、右上親知らず抜歯手術のための術前検査&消毒です。

年配の先生が担当でした。
今日は、消毒をして、なんか名前のわからない薬を塗っていました。
右下奥歯と親知らず抜歯痕の化膿して開いてしまっている傷口周囲を、
よーく磨くよう指示されました。

家に帰ってお昼を食べてから磨いたら、
なにやら黄色っぽいドロっとしたものが取れました。
それが、病院で塗った、名前のわからない薬だったようです。
よく磨いたらしっかりととれてしまいました(^^;

特に傷の中がどうこうなっているわけではなさそうで、
「右上の親知らず抜歯手術の日に、ギリギリ間に合いましたかね・・・」
と言われて、22日の手術に向けて、
今日は術前検査をしてお帰り下さいと言われました。

採血
胸部レントゲン
採尿
心電図
呼吸器系のハーってやる検査(名前がわかりません)

これらの術前検査を終えて帰宅となりました。

来週は、若先生から、手術についての説明と、入院の案内がありますので、
来院してください。

ということで、年配の先生とお会いするのは、
手術当日ということで、
22日の手術よろしくお願いいたしますと伝えて、
本日は帰宅しました。


2009年1月13日(火)

親知らず手術後に化膿した部分を再切開してから約2か月。
膿もでなくなってきたということで、やっとガーゼも取り除かれ、
中から肉があがってきているというのに、
なぜか歯茎下方に違和感というか異物感というか痛みというか、、、
下の歯の奥から3番目あたりの、アゴの骨を触ると、やけに硬くて痛い。。。
消毒と歯磨きはキッチリと3食食後に行ってきましたし、
いったい何がいけないのでしょう?
これは、また、化膿し始めているのでしょうか?

1月15日(木)には、右上親知らずの抜歯手術説明があります。
診察と消毒もありますので、先生に聞こうとは思っていますが、
なにやら雲行きが怪しくなってきました。。。


いよいよ、15日からは、右上親知らずの抜歯手術に向けての診察が開始となりますので、とりあえず、怪しいながらも、右下の親知らずの治療については、これで完了!ということにしておいて、ゴチャゴチャになりそうだけど、右下の親知らず抜歯後の痛みについては、右上の親知らずページに並行して書いていこうと思います。

このページのトップに戻る