親知らず抜歯、抜歯後の化膿、抗生物質投与、再切開手術などの体験談
トップページ<子宮肉腫【がん】>このサイトについてリンクサイトマップBBS||ゆとりどりーむブログゆとりどりーむ ねこ
乳がん検診体験談>‖<バセドウ病>投薬−手術体験談> ‖<シェーグレン症候群体験談>
<腰痛解消方法><親知らず抜歯体験談>
音函の親知らず抜歯の概要
親知らず抜歯【1本目】右下
抜歯のきっかけ(痛みの始まり)
抜歯(一括抜歯)についての説明
一括抜歯手術についての説明
入院(抜歯手術前日)
入院(抜歯手術当日)
入院(手術翌日〜退院まで)
抜糸から化膿するまでの経過
化膿・再切開手術
再切開手術後翌日〜3日目
再切開手術後(細菌検査結果)
抜歯から1か月後も完治せず
診察の間隔が開くまでの経過
1週間に1度の消毒
傷口からガーゼが外された
親知らず抜歯【2本目】右上
親知らず抜歯手術 説明
入院(2本目抜歯手術前日)
入院(2本目抜歯手術当日)
退院から抜糸まで
親知らず右上下2本完了!
親知らず抜歯【3&4本目】左上下
親知らず抜歯手術説明
入院(3&4本目抜歯手術前日)
入院(3&4本目抜歯手術当日)
退院〜抜糸〜その後の経過
L親知らず抜歯【1本目】右下≪1週間に1度の消毒≫
2008年12月18日(木)

親知らず抜歯後に化膿してしまった傷口を消毒するようになって1か月半が経過。
やっと1週間に1度の消毒となりました。
本日は前回の診察から1週間ぶりの診察です。
なんとかガーゼも引き抜けてしまうことなく過ごしました。

ただ、12月16日(火)の夕刻に、1時間ほど痛みが増す感じがあって、
どうなっちゃうの?と思ったのですが、なんとか痛みは引きました。

なんとなーく、一番奥の歯茎が白くボワっとした感じで、
ちょっと怪しげ?だったのです。

女医さんが、
「お薬は終わってたんですよね?」
と聞いてきたので、年配の先生が先週診察をした際に、
抗生剤は飲みきったら終了ということだったので、
14日の朝で終了となっていますということを伝えました。

そしたら、女医さんが、
「まだ飲んでいた方がいいと思いますのでお出ししますね。
 ちょっと赤くなっているのでね。」

え?傷の中が?と思ったら、
「傷の中からは、特に膿も出てきていないのですが、
 ちょっと傷の周囲が赤くなっているので、
 悪くならないように抗生剤を続けておきましょう」

はぁ、びっくり。
また膿んじゃったのかと思いましたが、大丈夫でした。


本日処方された抗生剤は、12/6に処方されたものと同じ、
「クラリス錠200」という『マクロライド系抗生物質』でした。

それにしても、3人存在する口腔外科の先生の診立てが、
ほんとにここまで違うと、患者側は困ってしまいます。。。
ほんとに、医師によって、こんなにも治療方針が変わってきてしまうものなんだなぁと、
つくずく思い知らされている日々です。


2008年12月25日(木)

親知らず抜歯手術をしてから約2か月が経過しようとしている、
2008年12月最後の診察日です。
次回は年明け2009年の1月5日なので、
約10日間、診察を受けることができません。

女医さんの予定だと、
年末最後の診察の時にガーゼを抜き取り、
以後年明けまで自分で消毒をしなければならない・・・という予定でしたが、
2008年最後の診察は、年配の手術を担当した先生でした。
どういうふうにするのかな?と、思っていたら、
ガーゼはそのまま詰め込み、10日間そのままにして、
あとは例のポンプで自分で消毒をするということになりました。

もしも膿んでしまったら・・・というときのために、
痛みが強くなったときに3日間飲みきるという抗生剤を処方していただきました。

ジスロマック錠250mgというマクロライド系抗生物質でした。
細菌を殺し、感染症を治療する薬です・・・というのは、
たいていの抗生剤に書かれていることと同じでした。

ただ、年配の先生ったら、処方箋に、「ジスロマック シロップ 小児用」
と打ち込んでしまっていたため、会計後に出た処方箋を持って薬局に向かい、
なんかおかしいなと思って薬局で伝えたら、病院に電話をしてくれまして、
結局、通常大人が飲むべき錠剤に変更となりました(^^;

最後の最後に、危うく小児用を持って帰らされるところだったかも?です。。。(^^;


このページのトップに戻る