シェーグレン症候群という病気と診断されて以来の経過観察や症状を日記風に書いています
トップページこのサイトについてリンクサイトマップBBS<腰痛解消方法><親知らず抜歯体験談>
乳がん検診体験談>‖<バセドウ病>投薬−手術体験談> ‖<シェーグレン症候群体験談>
<子宮肉腫【がん】体験談><ゆとりどりーむねこ><ゆとりどりーむブログ>
@シェーグレン症候群はどんな病気?
Aシェーグレン症候群診断経緯
Bシェーグレン経過観察(2004年)
Cシェーグレン経過観察(2005年)
Dシェーグレン経過観察(2006年)
E音函のシェーグレン血液検査結果
Fシェーグレン経過観察(2007年)
Gドライマウスと扁平苔癬体験談
1:扁平苔癬(へんぺいたいせん)
2:右頬粘膜生検
3:口腔外科手術後の注意
4:生検術後の経過
Hシェーグレン経過観察(2008年)
Iシェーグレン経過観察(2009年)
Jシェーグレン経過観察(2010年)
Kシェーグレン経過観察(2011年)
Lシェーグレン経過観察(2012年)
【ファンケル】お試し販売キャンペーン!話題のギャバは白米の約10倍!食物繊維は白米の約4倍!ファンケル★発芽米
Sponsored links




Bシェーグレン症候群と診断されてからの経過観察(2004年)
以下に記載しているのは、音函の日々の生活の中で現れる、いろいろな症状です。
これら全てがシェーグレン症候群と関係しているとは言えませんが、後々、何かの病気(特に膠原病)に関わりが出てくるやもしれませんので、日記風に書き記しています。

   シェーグレン症候群であるという診断結果を受ける:詳細へ

【2004年】

3月
首の、ノド仏左側あたりに、飲み込むときに違和感を感じるようになる。
クリニックに行ってエコーで見てもらっても、何も映らない。

5月
耳鳴りがする、眠れない、歯ぐきの痛みが増してくる。

   :いつの頃からだかは不明だが、映画やコンサートを1本見終わると、
   :両目が充血して真っ赤だけど大丈夫?と、
   :周囲から指摘されることが多くなる。
   :それと同じ頃に、やけにノドが渇くなぁと感じるようになり、
   :しめらす程度だが、水を口に含むことが多くなる。
   :甲状腺は摘出してるし、バセドウ病ではないわけで、
   :ノドの渇きを強く感じる病気というと、糖尿病?とかって思って、
   :一度だけ血液検査をしてもらうものの、特に異常はない。

5/10
歯医者を今までの病院から新しい病院に変更。
いきなり口の中を見るなり、「最近唾液が減っていませんか?」と聞かれる。
歯垢・歯石等のつき方が、唾液が減っている人にありがちなつき方であるということを教えてくれた。
   :まだ、この頃は、唾液が減っているという自覚症状は感じていない。

5月末
元看護師の友人と会う機会があり、
 
 耳鳴りがする、眠れない、歯ぐきの痛みが増している、口が渇く、ノドが渇く

などの症状でツライと打ち明けると、
  もしかすると「シェーグレン症候群」かもしれないから、一度、
  どこかの病院で相談してみた方がいいかもしれない、

と言われる。


6/2
夜、両手中指と薬指が痛くなり、翌朝起きると、第1関節と第2関節が、
ものすごく痛む。
        ↓
      その後数年後の2010.4にヘバーデン結節と診断される

6月上旬
婦人科・成人病外来での検診。
もしかするとシェーグレン症候群か膠原病かもしれないので、
専門外来を受診希望であると担当医に告げ、血液リウマチ内科に紹介状を書いてもらって予約をとり、6月中旬に内科の膠原病専門外来を受診する。

しかし、膠原病というよりは、シェーグレン症候群の疑いが強いので、血液内科の方に振り分けられて、血液内科を初診受診することとなる。

6/9
この日前後から、背中全体に、何か張りのような痛みを感じる。

6/18
風邪なのかなぁ?という、ひどくなるようなならないような、ノドの痛みを覚える。

6/20
夜、吐き気、ムカムカ感、頭痛がすごくなる。胃薬を飲む。
翌6月21日、ムカムカ感だけが残る。

6/21
血液内科を初診で受診。同じ内科でも、この間の先生とは違う先生。

6/24
唾液(だえき)シンチという検査を受ける。
次回診察日までに、眼科で涙の量を測ってもらってくださいと言われ、
近所のかかりつけの眼科に行く。
2003年11月受診時と同様、涙の量は通常より若干少ない。

7/7
『シェーグレン症候群』であるという診断結果

またもや違う先生から検査結果を聞くことになる。
その後この先生が、ずっとシェーグレン症候群について診察をする担当医となる。

   唾液(だえき)シンチの結果からすると、
   やはりシェーグレン症候群であると断定できます。
   一応、ガーゼを数分口に含み、
   どれぐらい唾液が出ているかを見ましょうということで、
   その場で5分ほどガーゼを口に含む。
   やはりその数値も、明らかに通常より少ない。
   眼科の涙量計測も通常より少ないという結果も踏まえて、
   最終的に、シェーグレン症候群であるという診断を受ける。

   とりあえず、眼の方については近所の眼科で、目薬を処方で決定。
   口の方については、内科の先生が、人工唾液を処方してくれることで決定。

   :人工唾液、スプレー式なんだけど、ちょっと匂いと味に抵抗はあるものの、
   :夜にスプレーして寝ると、ノドの痛みも無く安眠につながることを発見!
   :忘れないようにスプレーして眠るようにします。

8/5
8/1から服用しているダイドロネルの影響かは不明だが、昼食後に両側の肩甲骨付近に親指大の発疹ができて痒かった。

11/25
11/1-14まで服用したダイドロネルの影響かは不明だが、またもや左腕に赤い発疹ができた。
  
   :なにかしら、ダイドロネルを飲むと現れる諸々の諸症状。
   :もしかするとシェーグレン症候群による免疫異常になっている体が、
   :ダイドロネルに含まれる何かしらの成分を攻撃している?の?などと考える。
   :が、しかし、医者にそれを相談したところで、即却下(^^;
   :ただの思い過ごしらしい・・・。

シェーグレン経緯2004トップへ