バセドウ病(バセドー氏病、バセドーシ病、バセドー病、甲状腺機能亢進症)と、投薬治療、甲状腺摘出手術の体験談
トップページこのサイトについてリンクサイトマップBBS<腰痛解消方法><親知らず抜歯体験談>
<表><diet><花>乳がん検診体験談>‖<バセドウ病>投薬−手術体験談> ‖<シェーグレン症候群体験談>
<photo blog><子宮肉腫【がん】体験談><ゆとりどりーむねこ><ゆとりどりーむブログ>
バセドウ病(甲状腺機能亢進症)
@バセドウ病とはどんな病気?
Aいつからバセドウ病になっていたの?
Bバセドウ病では?と指摘された
C自覚していた諸症状
Dどこの病院に行こうか?
E初診
Fバセドウ病であると診断
甲状腺機能亢進症を薬で治療
Gメルカゾール服用1998-1999年
Hメルカゾール服用2000年
Iメルカゾール服用2001年
Jメルカゾール服用2002年
K甲状腺摘出手術を決断
L甲状腺摘出手術(入院〜手術)
M甲状腺摘出手術(術後〜退院)
N甲状腺摘出手術(退院後の傷など)
O手術から現在までの数値の変化
P甲状腺:目で見る甲状腺
Q甲状腺:目で見る傷跡の変化


















































P甲状腺:目で見る甲状腺
バセドウ病甲状腺機能亢進症(甲状腺模型) 甲状腺の模型写真。
甲状腺は首の前面にある肌色部分。

甲状腺の周囲に人間の耳と首と肩が線で描かれています。
模型の白い部分は気管で、気管の前面にへばりついているハート型の肌色の部分が甲状腺。
普通は、首を見ても触っても、目立たず触れずというのが甲状腺です。
この模型写真は、手術後の家族への説明の時に、摘出物(甲状腺自体)と一緒に並べて先生が撮影してくださった、甲状腺の模型。

バセドウ病甲状腺腫れ 甲状腺摘出手術直前の、2003.2.8に真横から撮影。
一番、腫れている状態の時期に撮影していますので、ハッキリと甲状腺が腫れていることがわかりますし、甲状腺の存在というものがおわかりいただけるのではないかなと思います。
ツバを飲み込むと、この大きな甲状腺のふくらみが、上下するのを確認できるぐらい大きい。
通常だと、アゴから首は、ほぼ凹凸もなく真っ直ぐなものですが、バセドウ病になると、このようにプックリと、甲状腺が存在を主張します。

バセドウ病甲状腺摘出後写真 甲状腺摘出手術後3年が経過。
2006.4.29、真横から撮影。

明らかに、上の甲状腺摘出前の写真とは違い、大きく腫れている甲状腺を摘出してからの写真なので、ノドボトケから下の部分がくぼんでいます。

一番下に傷痕が写っているのですが、ほとんど判らない。
逆に、甲状腺摘出手術による傷痕の上部の首のシワがクッキリしてしまって恥ずかしいぐらいです(^^;

甲状腺摘出写真
実際に甲状腺摘出手術で摘出した時の、音函の甲状腺自体の写真と、傷跡。



PICK UP!! 首のシワ取り方法模索中!! 
首のシワを取る方法を模索中!!

2007.10.5(金)放送の徹子の部屋に、
歯科医師の宝田恭子(たからだ きょうこ)さんが出演。
テーマは、「舌と口…歯科医が考案10歳若返り術」。

主に、顔の筋肉を鍛えて、リフトアップさせましょうという内容ですが、
首についても、ひとつだけ方法を紹介。

やはり、化粧水だけをマッサージしながら塗っていても、ダメっぽい。。。

○胸の前で腕をクロスさせて、手を胸の辺りに置き、
 上を向いて、まっすぐ上に舌を突き出して、左右に10回、舌を動かす、
 こういう運動。
 運動といっても、主に動かしているのは、舌だけです。。。

とにかく、顔も首も、運動あるのみ!って感じですね。
首の運動って、けっこう後ろ側の頚椎が痛くなることがあるので、
無理の無い範囲で行う方がよさそう。


小顔になるためのエクササイズは、こんな感じ。

○空のペットボトルを用意。
 「ほー」と言いながら息をすべて吐き出す。
 ペットボトルを唇でくわえ、頬をへこませるようにして8カウントぐらいかけて、
 息を吸う。
 そして、ペットボトルに吐き出す。
 これで、ワンセット終了。
 これを、3セットぐらい行う。

○口に空気を少しだけ入れて、頬っぺたをふくらませる運動も紹介。
 「かたつむり」の歌にあわせて運動をします。
 水を含みながら、うがいのついでにするのも、歯の汚れが取れるので、
 いい方法ですと、紹介していました。

 でんでんむしむしかたつむり・・・で、右頬を膨らませたりゆるめる。
 おまえの頭はどこにある・・・で、左頬を同じように。
 角だせ・・・で、上の歯と唇の間に空気を入れて膨らませる。
 槍だせ・・・で、下の歯と唇の間に空気を入れて膨らませる。
 頭だせ・・・で、鼻から下全体をぷっくりと膨らませ、
         目も大きく見開く。
 
あと、もうひとつ、親指を口の中に入れて、余った指で頬をなぞっていく方法も紹介。
しかし、私の場合、口の中にデキモノができている為出来ずなので、メモなし。

バセドウ病(甲状腺機能亢進症):首のシワ

首のシワを取る(浅くする?)運動>
偶然チラリとだけ見たテレビ番組でのひとコマ。
運動紹介者は佐伯チズさん。

ちょっと図解がないとイメージがわかなくて難しいかもしれませんが・・・

先ずは、アゴの下(顎下腺)のリンパを、親指で軽く押しながら、アゴの下全体をほぐす。次に首の下から鎖骨あたりまでのリンパをほぐす。次に鎖骨の上部もほぐす。
こうしてリンパをほぐし、顔をやや上に向けて、舌を真上に出し、次にベーっと舌を下に動かします。そして次に飲み込むように口の中にしまいます。

もしかすると、もしかする?
この動作をやって眠ったら、なんだか快眠できたのは、気のせい?
リンパマッサージが効いてる?かも?しれない?かなぁ・・・???

なにはともあれ、毎日続けるのがコツだそうです。
これが一番むずかしいんですけどね(^^;
 
バセドウ病(甲状腺機能亢進症):首のシワ

音函は上の写真を見ての通り、甲状腺が出っ張っていたときはシワも無くというか、多分正確には目立たなかった状態が、甲状腺の出っ張りを手術で除去してしまうと、しぼんだ風船状態に首の皮がなってしまい、クッキリ思いっきり2本のシワが大きく目立つようになっているのが現状。
明らかに傷痕よりもシワが目立ちます。。。(^^;

よくテレビなどでやっている、首を上に上げて口でイの形をして首の筋を動かして伸ばすな動作もやってはみたものの、やりすぎて首の後ろが痛くなっちゃって(^^;、こりゃあちょっと腰にもよくないし、やっぱり無理は禁物だなぁ・・・と。

さて、じゃあどうするか?
某新聞社発行の小冊子に載っている記事を見て、首にも顔と全く同じ状態の化粧水から美容液から、塗りたぐるという手法を用いています。

まあ、以前から多少は顔に化粧水を塗るついでに、余りを首にも塗ってましたが、これを読んだら、こりゃあ徹底的にやってみる価値あり?と思い実践中。

その内容というのが、こちらです。

簡単に出来る首のシワ対策は、顔に使う化粧品を首まで伸ばして使うことです。。日々のケアの延長に「首のケア」を取り入れましょう。
次に、首のシワには、リンパマッサージが効果的です。リンパの流れが滞ると、皮膚の活力が減少して、たるみの原因になります。ちょうど耳の後ろのくびれた部分から、鎖骨へ向けて4本の指でなでおろしてみてください。あまり力を入れず、気持ちよいと思う程度の強さがベストです。鎖骨には、リンパのゴミ箱があるので、そこへ向けて、老廃物を流すイメージです。「やさしく、やさしく」左右10回ずつぐらいやってみて下さい。ポカポカして血流がよくなったことが実感できます。続けるうちに、あごのラインも引き締まってきます。
マッサージは続けることが大事です。朝晩のお肌のお手入れ時に、メークの前にマッサージをすると、血行がよくなって、メークも映えますよ。
アドバイスは、TAKAKOさん(ヘア・メーキャップアーティスト)。

しばらくの間、頑張って続けてみようと思います。
甲状腺の出っ張りがなくなって目立つ首のシワ、いや、正確には、年齢がハッキリと出ている首のシワ(^^;が、どのぐらいで、どこまで目立たなくなるのか?結果は・・・1年後ぐらいかな。
そこまで続けていたら奇跡かも(笑)
バセドウ病(甲状腺機能亢進症):首のシワ

目で見る甲状腺トップに戻る