猫の手術 猫の手術後 猫エイズ FIV 体験記

 猫の手術 猫の手術後 猫エイズ FIV 体験記

猫の手術 猫の手術後 猫エイズ FIV 体験記MENU

 猫手術後傷FIVこの傷が猫の手術をするキッカケに・・・

 猫手術後傷FIV猫の開腹手術前の説明(皮下の縫合糸切除)

 猫手術後傷FIV猫の手術後の説明(猫エイズ FIVキャリア告知)

 猫手術後傷FIV猫の手術後の経過

 猫手術後傷FIV猫の開腹手術費用

 猫手術後傷FIV...猫手術後傷FIV...猫手術後傷FIV...猫手術後傷FIV...猫手術後傷FIV...猫手術後傷FIV...猫手術後傷FIV...猫手術後傷FIV...猫手術後傷FIV...猫手術後傷FIV...


この傷が猫の手術をするキッカケに・・・

猫のパクは、2008.10.10、そして2009.3.10に、お腹の避妊手術の傷痕が炎症を起こし、
結果、この傷痕の炎症が、今回手術をするキッカケに。

猫手術傷FIV 猫手術傷FIV
2008.10.10猫の腹部の傷 2009.3.10猫の腹部の傷

1回目の炎症【↑左】を起こした時の診察結果説明

お腹の避妊手術の傷痕周囲の体毛が剥げて皮膚が見え、赤い傷が出来、傷が酷くならぬうちにと病院で診察。

先生の説明によると・・・
 多分、肥満のせいで(当時5.8kg)、腹部が垂れ、地面に接地してる部分が擦れて、
 傷が出来た可能性あり。
 もう一つ考えられるのは、避妊手術の時の糸が炎症の原因とも考えられる。。
 
 2週間効果持続の「コンベニア注」という、注射による抗生剤が有る。
 副作用のリスクは増えない事を聞き、コンベニア注の抗生剤注射を選択。

 2008.10.10に1回目の抗生剤注射。24日まで有効。
 そして、25日に再診察。
 まだ炎症が治まらず・・・で、
 25日に2回目の抗生剤注射。翌月8日まで有効。

 11/8を過ぎても、症状に変化がなく治らないとか、悪化の様子があれば、受診してください。
 
 結果的には、2回目の抗生剤注射後、傷の赤みも消え、普通の皮膚色になり、
 その後病院へは行かず、治癒。

 コンベニア注の料金は、4千円・・・高い。。。 


2回目の炎症【↑右の画像】

2009.3.10、再び腹部の避妊手術の傷痕周囲の体毛が剥げ、皮膚が見え、赤い傷が出来る。
昨年と同じ位置に傷が有り、気になる。
翌日、赤い傷の辺りから、何か浸潤液が出てきて、周囲の毛が固まり、
傷が見えない状態になり、、前回よりも症状が酷いと思い、病院へ。

この赤い傷が、手術をするキッカケに。



猫の手術FIV体験記MENUに戻る





猫の開腹手術前の説明(皮下の縫合糸切除)

2009.3.15(日)に、猫を連れて病院に行くと、『猫の手術が必要』と突然言われビックリ!

以下は、先生から猫の手術についての説明。

2004年の避妊手術の時に縫った傷の部分で、溶けるはずの糸が溶けず、何か皮膚、もしくは、
皮膚の下にある筋層で、炎症の可能性有り。
全身麻酔をして、皮下の縫合糸を切除する手術が必要。

赤い部分の皮膚を切開し、皮下の縫合糸を取り除く手術ですが、
もしも、炎症が皮膚だけではなく、皮膚の下の筋層で、炎症や癒着がある場合には、
筋層も切開し、炎症部位を切除する。

処置と手術の内容は、『皮下の縫合糸切除』。
鎮静・麻酔の内容は、『注射+ガス麻酔』。
術後、抗生剤『コンベニア注』の注射を数回して経過観察。

入院は1泊で、特に異常が見なければ、翌日退院予定。

猫の手術の内容に、飼い主が同意した時点で、猫の手術の日程を決める事に。
今日診察時間終了後に手術可能だが、手術するかどうか聞かれ、
あまり先延ばししても、嫌がる猫パクをキャリーで連れて来るのも大変と思い、
結果、診察当日の2009.3.15(日)に手術、入院に決定!

何もなければ、手術翌日の夜には退院予定。

抗生剤の注射をしてすぐに帰れると思ってる所での、突然の手術と入院の話。
飼い主も、猫も、急な展開にビックリ!!

手術の同意書にサインをし、猫パクを預けて、飼い主音函は帰宅。

心配だなぁ・・・




猫の手術FIV体験記MENUに戻る




猫の手術後の説明(猫エイズ FIVキャリア告知)

2009.3.15(日)猫の手術が無事終了。翌日夜に猫を迎えに行く。
診察終了1時間前までに来て先生の説明を聞くように・・・と、時間指定があり、18時に到着。
扉の向こうで先生とスタッフの方が、何やら会話を。。。
その様子を見て、何か嫌な予感が。。。

数分後、診察室に入室。
嫌な予感は的中!!

以下は、猫の手術後についての説明。

猫手術傷FIV
猫の手術は無事終了。
麻酔をして、皮膚の切開をして、そして、癒着もあった為、筋層の切開もし、筋層も皮膚も、
かなり大きめに組織を切除し、引っ張って縫合しており、傷は大きい。

かなり大きな手術なので、皮膚は特殊な方法で縫合。
縦に切開した部分を一度縫い合わせ、
傷口が開かないように、更に横方向にも縫い合わせている。
【左の写真の黒い糸が、横方向の縫合】

なので、1週間後に横方向の縫合部分を抜糸、
更に1週間後に通常の皮膚の縫合部分を抜糸。

但し、2週間持続性がある抗生物質の注射を、3ヶ月間続けていく必要がある。


手術の結果説明は以上。
ここで問題がひとつ。
猫免疫不全ウイルス感染症(FIV)、いわゆる、猫エイズに感染してることが判明。

血液検査の結果を渡され・・・
お腹に傷があるのに、白血球数が「62」という低い数値である事に疑問を持ち、
免疫低下気味なので、念の為FIV、FeLV検査を実施。
結果、FIVが陽性。

FIVに感染する原因としては、外に出る猫だと、FIVに感染してる猫に咬まれることで、
FIVに感染してしまうということが一番に考えられる原因。

    ::2007年に3か月間放浪の旅で、大きな傷を負って帰ってきたのが原因かな・・・

FIV用のワクチンはあるが、副作用や、FIV治療効果が期待できずという事で、
こちらの病院ではワクチンをまだ導入していない。
FIVに感染した猫への治療法は、現在まだ無いので、対処療法をしていく。

他の猫に移さない為にも、屋外には出さないようにして下さい。

今後、飼い主さんにやっていただきたいことは、猫にストレスを感じさせない環境を作ってあげて、
栄養のよい食事を与え、寄生虫を駆除し、定期的に診察を受ける事が必要。
定期的に診察を受ける事で、猫の健康状態を確認し、FIVで顕著に現れる症状である、
口内炎や下痢などを発症しても、その時その時に合う治療を早めにしていくことができる。
茶色い遮光瓶の中には、中性電解水が入っていて、⇒
その中性電解水を、右のノズル付きボトルに少しずつ移し替えて、手術の傷に向かってシューっとかけて、消毒と洗浄をする。
毎日、猫の手術の傷痕を、消毒洗浄し、飼い主が傷の変化をチェック。
この作業が、手術の傷の変化に気づいていく為にも、とても重要なんだとか。
猫手術傷FIV


猫エイズ(FIV)という言葉を聞いた瞬間、
猫エイズ(FIV)についての知識が全く無い為、『猫エイズ(FIV)=死』というキーワードが頭をかけめぐり、
頭の中が真っ白に!

もっとしっかりしなきゃ!!




猫の手術体FIV験記TOPに戻る




猫の手術後の経過

右の写真のような状態で、退院、帰宅!

青っぽい巻き物は、エリザベスカラー。
エリザベスカラーを着けると、腹部の傷周囲を舐めようとしても、
舐める事は出来ません。

しかも、今回は、この状態を2週間継続。
動き難く、食べ難いが、傷を早く治す為には、必要不可欠なエリザベスカラーなので、仕方ないね。


猫手術傷FIV

日付(全て2009年) トイレメモなど 猫の手術後の様子
3/15(日) 7:00
(尿、便)
体重4.9kg
17:00 手術
3/16(月)

猫手術傷FIV
19:00
(尿)

便は出ず
18:00 退院
帰宅後、すぐに、トイレに直行!痛がらずに尿が出て、ひと安心。
エリザベスカラーを着けてると、思うようにトイレの砂をシャリシャリとかく事が出来ず!
しかも、ニオイを嗅ごうとすると、エリザベスカラーが砂の中に!(^^;
便の時は、傍で見てないと、エリザベスカラーが汚れてしまう危険が!
エリザベスカラーを装着期間は2週間。
出来る限りキッチリとチェックなくては!

食欲も無く、横になってる時間が長い。
でも、エリザベスカラーが邪魔で、なかなか熟睡することが出来ず。。。
体を舐めようにも、エリザベスカラーがある為に、思うように舐めることが出来ず、
舐めようとすると同時に、舐めるという動作を諦めます。
3/17(火)

猫手術傷FIV
5:00
(尿)
19:00
(尿)

便は出ず
術後まる二日が経過。
甘えん坊度が物凄いことに!!
パソコンの横で寝るってか!?
急遽キーボード横にタオルを敷いて寝床作成。

傷の周囲の皮膚が、やけに赤いのが気になる。
FIVキャリアで、免疫力が低下。
術後の傷は癒えていくのでしょうか・・・

食欲無し。
まだ術後48時間だし、大きな傷だし、
体も相当かったるいのかなぁ・・・。
3/18(水)

猫手術傷FIV
8:00
(尿)
23:00
(尿)

便は出ず
お腹の傷が痛々しい・・・。術後まる三日が経過。
右前足が触れている赤い所が、手術部分。
毎日2回、消毒。
ちょっと嫌がるが、傷をチェックする為なので、欠かせません。

夜中に、ピチャピチャと音が・・・
音がする方を見ると、台所の流し台に上って、シンクの中のタライの水を、美味しそうに飲んでるではありませんか!
いくら猫といえども、手術から丸二日経過してすぐですよ!

腹部切開手術後2日目!人間なら、痛くて痛くて・・・という時なのに、
猫の能力ってスゴイ。

食欲無し。
カリカリっとドライフード5粒を食べては、寝る。
しばらくして起きて5粒食べては、寝る・・・を、繰り返してます。
3/19(木)

猫手術傷FIV
11:00
(尿)

11:30
23:30
(便)

手術後初の便はコロコロ便で10粒ほど
夕刻18時、手術から丸4日経過。

首の違和感にも大分慣れてきて、
胸の辺りを舐めたつもりで、エリザベスカラーをジャリジャリ舐めてます(笑)

エリザベスカラーをつけていても、いろいろなリラックスポーズで眠れるようになる。
傷の治り具合も良い方向に向かいつつある?かも?

傷の周囲の皮膚、かなり赤みが無くなり、
綺麗なピンクの皮膚になりつつあります。

エリザベスカラーを装着してても、椅子の上にもピョンと上るし、
動きについては、いい感じです。
今、心配なのは、今後、外に出る〜!!と言って大暴れそうなこと。
元ノラの血が騒ぐらしく、ガリガリと障子を引っ掻いて、
「お外ーーーーー!!!!!」と訴えます。
真夜中に。。。(^^;

毎晩夜中から朝にかけて外に出てた猫を、どうすれば家の中に完全に置いておけるようになるのか・・・?これが今後の大きな課題。
3/20(金)

猫手術傷FIV
8:00
(尿)
21:00
(尿)

便は出ず
手術後5日。

自分の体を舐めてキレイにするんだけど、エリザベスカラーが邪魔!
でも、なんとか体を曲げに曲げて、首を伸ばし、舌を伸ばして、尻尾、うしろ足の先端、うしろ足の付け根の関節辺りを舐める事が出来るようで、必死になってキレイキレイしています。

舐めてる所を見てて怖いのは、自分のお腹辺りを舐めているつもりの時、エリザベスカラーの下側のフチが、おなかの傷にゴリゴリ当たり擦ってしまうので、傷が切れちゃう?と、心配になります。

自分のヒゲの長さよりも大きな青い物体が邪魔をする為、
手術後5日経過しても、あちこちにエリザベスカラーをぶつけながら、移動してます。。
今日も抱っこをして外で散歩。
しばしの日光浴をすると、なぜかそのあとは気持ちよくお眠りタイム。

食欲が戻りません。
3/21(土)

猫手術傷FIV
3:00
便6粒

15:00
便5粒

排便快調!
術後6日が経過!
ケータイストラップにジャレてます。
エリザベスカラーが邪魔をするので、思いっきり遊びモードには突入できず、
不完全燃焼気味。

明日は、1回目の抜糸。
黒い糸の部分の抜糸。
傷自体は特にジュクジュク感もなく、素人目には順調そうに見えます。

明日、病院で、何か言われるのかなぁ?と、ちょっと不安、、、

やっと食欲が出始める。
今までみたいに、ガッついて食べるということは、まだしません。
というか、首に着いてる物が邪魔で、なかなか思うように食べれずです。
3/22(日)

抜糸前
猫手術傷FIV


1回目の抜糸後
猫手術傷FIV
黒い糸がなくなって、普通の縫い目だけとなります




猫手術傷FIV
消炎ホルモン剤とスポイト代わりの注射器
午前5時
コロコロ便を7粒ほど


病院で体重測定:5kgちょうど。
エリザベスカラーと洗濯ネットの分があるから、4.9kgぐらいということなのかもしれません。
手術後丸7日が経過。
第1回目の抜糸。
二度縫い?してある黒い方の糸を抜糸。
パチン、パチン。
無事に黒い糸のみ抜糸完了。

縦の傷は、通常の手術で行われるところの縫い目(左上画像)。
大きく組織をえぐるように切除してあるので、
皮膚を引っ張るようにして縫い合わせている為、
通常の縫い目にプラスして、4か所ほど横に縫合してあった黒い糸が無くなり、
全体にピンク色になりました(左下画像)。
ホッ♪


先生から、
「傷の一番下側が腫れているのはいつ頃からかな?」という質問が。。。

へ?

猫手術傷FIV
私はてっきりこのふくらみ(写真ではわかりづらいですが)は、メタボな肥満腹が弛んでいるのだと思い込み、毎日傷を中性電解水で洗浄してるのに、まさか、腫れとは思いもせず、そのまま順調だなぁ・・・なんて思ってたのに。。。

さっそくエコーでお腹の中をチェック!
腹水が溜まっている。。。と。。。
ショック。。。

3/29に本抜糸なので、その間、消炎ホルモン剤を飲ませてみて、本抜糸当日に、まだ腹水があれば、針を刺して水を抜くという説明が。。。

手術後の傷周囲に腹水が溜まることを、なんとかっていう横文字専門用語でおっしゃってましたが、覚えてません(^^;

傷を治そうとする為に現れる生体反応のひとつなので、心配なし!

FIVキャリアだから?。。。
やっぱり免疫力は低下しているのかなぁ。。。。
だから腹水も溜まりやすいのかも。
水であればまだしも、抜いてみたら血ということもあるのかな?

心配。。。

今日から1週間、消炎ホルモン剤を服用。
猫に薬を飲ませるのは一苦労。
少ない水に粉薬を溶いて、口の端っこから注射器で注入して、ペロリとすれば飲んだということになるのですが、ちょっと水が多すぎて1回目は失敗!(^^;
3/23(月)

猫手術傷FIV
4:00
便5粒
この目つき!!
手術前の元気すぎる時の目つきに戻ったかも!!

何を要求しようというのでしょうか!!
ご飯?散歩?トイレ?体拭き?
抜糸完了までは、女王様待遇でございます(笑)

昨日、第1回目の抜糸をし、皮膚のツッパリ感が軽減されて、
身体全体がとても楽そう。

相変わらずお腹の傷周囲の腫れは目立っていますが、ヒモを束ねたものを投げると、エリザベスカラーをしているのに、そのまま思いきり突進していって、あっちこっちにゴツンゴツンしちゃってます。。。
気をつけて遊ばせなければ・・・(^^;

今日からは、薬を飲ませるというよりは、薬をシラスに混ぜて食べてもらうことにします。
少量のシラスに粉薬を混ぜると、シラスの美味しい味と香りの方が強いので、パクパクと食べてくれます。
ふふふ。。。これでなんとか処方された分を飲ませることができそう♪
3/24(火)

猫手術傷FIV
5:00
便7粒

23:00
便5粒
消炎ホルモン剤を飲み始めて3日目。まだお腹のプックリ感は変化ナシ。
お腹の傷下方のプックリ感が心配なだけで、とても元気。

←3/22に撮影。
洗濯ネットに入ってる猫。
うちの猫はペットキャリーが大っ嫌い!
普段でも入れるのに苦労するし。。。
布団用洗濯ネットに入れて通院。
静かにしてるし、ネットに入ってる状態で体重計へ。
エリザベスカラー+ネットで、ちょうど5kg。

往路の車中では、病院に行くというのがバレバレなので、雄叫びし続け、
復路の車中では静かに、ていうか、丸くなって熟睡状態。

本抜糸の日はどうしよう・・・?
往路はエリザベスカラーをしてるから静かにしてるとして、
復路はキレイさっぱりな状態になってる予定なわけで、
洗濯ネットに入ってる状態でも車中を動き回りそうだから、
イヤがっても、ペットキャリーを使うしかないなぁ・・・
3/25(水)
猫手術傷FIV
尿は朝と夜にしているものの、便は出ず 消炎ホルモン剤を飲み始めて4日目。
まだお腹のプックリ感は減ってるような減ってないような。。。

食欲普通に戻る。
エリザベスカラーにも慣れきて、普通に自分で食べれるようになってきてます。
3/26(木)
猫手術傷FIV
1:00
便7粒
消炎ホルモン剤を飲み始めて5日目。
少しだけお腹のプックリ感が減ってる?かなぁ・・・?
3/27(金)

8:00
便7粒

23:00
便6粒
抜糸まであと2日!!
すっかり元気になって、音函の足にガブリ!とかみつくようになってきて、ちょいと怖いパクに逆戻り。
遊んで欲しい時、お腹が空いてる時、だとは思うんですが、かみつき癖があり、ガブガブ咬みます。

首に邪魔物があっても、いろいろなポーズで寝っ転がってリラックス。
3/28(土)

猫手術傷FIV

猫手術傷FIV
尿は朝、昼、夜と出ているものの、便は出ず 明日の朝にはエリザベスカラーから解放される!!
お腹の傷も、順調。
消炎ホルモン剤を服用して1週間。
毎朝、シラスに混ぜて、おいしそうに消炎ホルモン剤を飲んでる、
というか、食べてる(^^;
消炎ホルモン剤の効果があってか、お腹の傷の下の方の腫れも、ほぼなくなりつつある。
これなら、本抜糸をする時に、
針を刺して中の水(血?)を抜く必要無い?かも?

明日、エリザベスカラーが取れて、身軽になるとどうなっちゃうんだろう!
それが、怖い!!!
絶対に、扉の隙間を狙って、外へ脱走しちゃいそう・・・
3/29(日)

猫手術傷FIV

猫手術傷FIV
8:00
便8粒
洗濯ネットに入っての通院。
病院に到着してからも、物凄い声で雄叫びっているので、
外で抱っこして順番待ち。
寒い! 順番は4番目。
少し鳴き方が落ち着いてきて静かになる。
やっと待合室へ。

無事に、本抜糸が完了!

傷周囲の腫れも、キレイになっているから、針を刺す必要ナシ!という事で、
本日は抜糸と、2週間効果が持続する抗生剤(コンベニア注)の注射をして、
診察終了!

エリザベスカラー生活から解放!!
2週間、よく頑張ったね!

本抜糸終了後の傷周囲がまだ若干赤いので、中性電解水による消毒・洗浄を、3日ほど続けてくださいという説明があり、まだしばらくの間は気が抜けません。

帰宅してから、ずっとキレイキレイし続けてます。
二週間ぶりだもんね。
ゆっくり思う存分やってちょうだい!

なんだか消毒するの忘れそう・・・(^^;


                              猫の手術FIV体験記MENUに戻る




猫の開腹手術費用

猫の開腹手術費用は下記参照。
数量が━の項目については、サービス??よくわかりませんが、請求金額には含まれていません。

日付 診療内容 単価 数量 金額
3/15 診察料(再初診) 1,000
吸入麻酔料(イソフルラン) 10,000
静脈留置設置料 2,000
血液検査(CBC) 2,000
血液生化学検査(6項目) 3,000
手術料 10,000
※皮下縫合糸切除
入院注射料:3本 3,000
術中点滴料 3,000
注射・持続性抗生剤(2週間有効) 4,000
ウイルス検査(FIV,FeLV) 5,000
3/16 噴水ビン 500
遮光ビン(保証金) 1,000
中性電解水(除菌・洗浄)600ml 1,000
診療費合計(税込) 23,620円


1回目の抜糸
日付 診療内容 単価 数量 金額
3/22 再診料 500
抜糸料 1,000
経口薬 1包(消炎剤(ホルモン剤)) 100 8 800
診療費合計(税込) 2,410


2回目の本抜糸
日付 診療内容 単価 数量 金額
3/29 再診料 500
注射・持続性抗生剤(2週間有効) 4,000
抜糸料 1,000
診療費合計(税込) 5,770円



                              猫の手術FIV体験記MENUに戻る




猫の手術FIV体験記MENUに戻る







   ねこトップページ    パクはこんな猫です    猫の寝顔写真    かわいい猫の写真    成猫のトイレしつけ
   パク手術体験記    サイトについて    猫素材    リンク


.