ゆとりどりーむi


≫子宮肉腫【がん】告知後の不安

子宮肉腫であるという告知を受けた翌日、一日中大声で泣いていました。
まだ”あなたはすぐに死ぬ”と言われたわけではないのに、”がん”と聞いただけで、どうしても、”死”を意識してしまう方向に思考が行ってしまう。家族を残し、親より先に死んでしまうこと、それに対して申し訳ないと思うと、また涙が止まらなかったのです。
そして、普通の”癌”ではなく、”肉腫”という、あまり聞きなれないものに対して、とても不安が大きくなっていたのは事実でした。
告知された日に、家にあった「家庭の医学」みたいな本を見てみても、子宮癌については詳細が載っているのに、子宮肉腫については、1行ほどしか書かれていないのです。
そして、友達に電話をしても、不安は全く消えません。
そこで、以前がんセンターで看護師をしていた友達に電話をしてみたところ、「国立がんセンターのホームページを見てみたら?」と言われました。
さっそく国立がんセンターのHPを見て、子宮肉腫のページを見たら、まあなんと沢山の情報が書かれているではありませんか。まあ、確かにまれな病気で、生存率もあまりよろしくなさげな、ちょっと怖い、不安を増してしまう内容だったりもしました。
そして、なによりも、昨日先生が、がんの告知をした時の、「がんではなくて肉腫です」という部分の疑問も、このHPを見て、”がん”が”癌”と”肉腫”に分類されるということが、やっと理解できたのです。

それと、医療従事者向け情報の中のインフォームド・コンセントというページに、
2)告知に対する精神的反応・・・というページがあって、その中に、
”患者は2週間以後(1ヶ月〜時には3ヶ月)に、現実の問題に直面し、新しい事態に順応するようになる。またそう努める”
という風に書いてあるのを見て、私も数日立つと病気に取り組むことを始められるようになるのかな?と思惟してみたところ、なんだかちょっぴり勇気が湧いてきたのです。

そして、そのインフォームド・コンセントのページを読んでいるうちに、昨日の先生の告知の仕方に少し疑問を抱いたのです。
私は自分の病気をハッキリと先生から納得のいくように聞かされていないのではないのかな?

そして、またいろいろな不安が頭をよぎりだしました。
病院の待合で耳にした、外科の手術が下手だという噂話がもしも本当だとしたら・・・?
私の体全身に肉腫は転移しているのか?いないのか?何も調べずに、いきなり数日後に子宮を取る手術をしてもいいものか?

まれな病気への不安、卵巣・子宮全摘術への不安、それらを抱えたまま、今の病院で手術をするのは、いかがなものか?

だんだんと不安なことが頭の中を渦巻きだしたのです。



***音函のひとりごと***

よく、涙には人間のストレスが含まれているから、泣きたいときは泣きたいだけ泣いた方がいいというのを聞きますが、これは体験してみて後になって振り返ると分かったのですが、泣けるだけ泣いた方が、次に進めるというのは確かにあったように思います。


PICK UP!
雑誌読みかじり小ネタ
「病気には意味がある」
女性週刊誌に書いてあった、ちょっと興味深い「病気には意味がある」という小ネタについて。
スピリチュアルカウンセラーの江原さんと、青山自然医療研究所クリニック所長の川嶋さんとの対談の一部に、ちょっと興味深いものがありました。

スピリチュアルな視点からみると病気には意味がある・・・と。

”肉の病”・・・過労や不摂生によるもの。
”思いぐせの病・・・自分の考え方の癖が、メッセージとして体に表れるもの。
        ものごとを消化できなくて不満がある人は、胃腸の病気になりやすい・・・など”宿命の病”・・・先天的、後天的を含め、人生のテーマや寿命に関わるもの。

”肉の病”と”思いぐせの病”は連動していて、例えば、過労、不摂生に至るほどの思いぐせがあるから病気を招く。なので、病気を治したら、治したうえで、その病気の原因になったであろう思いぐせや性格も変えていかないといけない、と、書いてありました。病気を通して気づいて、病気も原因であった思いぐせも性格も変えていかなければ、繰り返しちゃうという意味なのかもしれないなと思いました。

「心もからだも「冷え」が万病のもと」という本を書いている川嶋さんは、この江原さんの話の内容に対して、病気は体からくるメッセ0ジというとらえ方は、僕も同感ですと書いてあって、なぜなら若い人の悪性腫瘍は、江原さんが言う”思いぐせの病”が多いんじゃないかと思います。ストレスだとか、心が引き金になってるのでは・・・と、書いてありました。

そして、江原さんの一言がとても興味深くて、”心のしこりが、腫瘍というしこりになるんですね”と。
うぅーん、この一言は、けっこう重たいかも。。。
まあ、心のしこりといっても、いろいろな捉え方があるのでしょうけれど、音函が自分の気づいたことといろいろ合わせて思ったのは、なかなか人に思ったことを言えな伝えられないでいて、そのうちに何かがキッカケで貝のようにある一部分だけ心を閉ざしてしまってずっと言えずにいて、吐き出したいけど吐き出せないでいて、それが溜まって、かたくなって、小さなしこりになってしまったのが、腫瘍なのかもしれないなぁ・・・と、ふと思いました。
まあこれは、あくまでも、音函の肉腫が、”肉の病”もしくは”思いぐせの病”であったとしたら・・・の、話ですけどね。もしかすると、”宿命の病”なのかもしれないしね。こればかりは、素人には、まったくわかりませんが・・・

TOP